航海図の書き順(筆順)
航の書き順アニメーション ![]() | 海の書き順アニメーション ![]() | 図の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
航海図の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 航10画 海9画 図7画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
航海圖 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
航海図と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
図海航:ずいかうこ航を含む熟語・名詞・慣用句など
周航 難航 発航 復航 密航 独航 来航 回航 廻航 寄航 通航 遡航 溯航 航空 内航 渡航 直航 就航 舟航 出航 巡航 航続 航送 航走 航進 進航 航行 潜航 続航 試航 曳航 航洋 帰航 航法 航程 欠航 航海 航路 航跡 慈航 ...[熟語リンク]
航を含む熟語海を含む熟語
図を含む熟語
航海図の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
えていた。 「マイナス一分三十秒。……マイナス一分二十秒。……マイナス一分一秒……」 時計係は、自記航海図と時計とを見較べながら、刻々と迫り来る重大時刻について警告を続けた。 誰も余計な口を聞く者はな....「長崎の一瞥」より 著者:宮本百合子
たり、書庫を見せられたりした。書庫には、出島|和蘭《オランダ》屋敷の絵巻物、対支貿易に使用された信牌、航海図、きりしたんころびに関する書つけ、シーボルトの遺物、フェートン号の航海日誌、羅馬《ローマ》綴の日....「名人地獄」より 著者:国枝史郎
た銀製の箱、さまざまの形の古代仏像、青銅製の大香炉、香を充たした香木の箱、南蛮人の丸木船模型、羅針盤と航海図、この頃珍らしい銀の時計、忍び用の龕燈提灯《がんどうぢょうちん》、忍術用の黒小袖、真鍮製《しんち....