高書き順 » 高の熟語一覧 »高勾麗の読みや書き順(筆順)

高勾麗の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高勾麗の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勾の書き順アニメーション
高勾麗の「勾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
麗の書き順アニメーション
高勾麗の「麗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高勾麗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうくり
  2. コウクリ
  3. koukuri
高10画 勾4画 麗19画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
高勾麗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

高勾麗と同一の読み又は似た読み熟語など
高句麗  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
麗勾高:りくうこ
高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高  永高  越高  円高  延高  縁高  階高  割高  貫高  玉高  金高  金高  銀高  元高  現高  孤高  工高  甲高  高が  高で  高圧  高安  高位  高井  高逸  高運  高詠  高閲  高遠  高遠  高屋  高恩  高温  高音  高音  高下  高価  高架  高歌  高花    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
勾を含む熟語
麗を含む熟語

高勾麗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

博物館」より 著者:浜田青陵
....
那珂先生を憶う」より 著者:桑原隲蔵
は實に確なものである。明治二十七年頃の『史學雜誌』に連載された「朝鮮古史考」、及び同じ雜誌に掲げられた高勾麗の好大王(廣開土王)の碑の考證などは、今日に迄學者の推奬する所だ。 有名な『支那通史』はたしか....
倭女王卑弥呼考」より 著者:白鳥庫吉
他の處に示せる里程を考究して、その果して倭人傳に與へたる里程と吻合するや否やを見んとす。『魏志』卷三〇高勾麗傳を案ずるに 高勾麗在遼東之東千里、南與朝鮮※貊、東與沃沮、北與夫餘接、都於丸都之下。 とあ....
[高勾麗]もっと見る