高書き順 » 高の熟語一覧 »高山寺の読みや書き順(筆順)

高山寺の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高山寺の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
高山寺の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寺の書き順アニメーション
高山寺の「寺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高山寺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうざん-じ
  2. コウザン-ジ
  3. kouzan-ji
高10画 山3画 寺6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
高山寺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

高山寺と同一の読み又は似た読み熟語など
功山寺  広山恕陽  香山淳碩  高山慈照  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寺山高:じんざうこ
高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高  永高  越高  円高  延高  縁高  階高  割高  貫高  玉高  金高  金高  銀高  元高  現高  孤高  工高  甲高  高が  高で  高圧  高安  高位  高井  高逸  高運  高詠  高閲  高遠  高遠  高屋  高恩  高温  高音  高音  高下  高価  高架  高歌  高花    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
山を含む熟語
寺を含む熟語

高山寺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

間人考」より 著者:喜田貞吉
たものと解せられる。和名抄に備中国浅口郡に間人郷というのがあって、刊本には「万無土《マムト》」と訓じ、高山寺本には「波之布止《ハシフト》」と訓ませている。また丹後国竹野郡にも同じ名の郷があって、刊本には右....
特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ」より 著者:喜田貞吉
った村落と云う事ででもありましょう。余戸《あまべ》の説明をした古文を見ますと、京都の栂尾《とがのお》の高山寺《こうざんじ》に伝わっていた「和名抄《わみょうしょう》」という書物がありまして、その中に、「班田....
賤民概説」より 著者:喜田貞吉
家」の輩は、もはや公民ではなく、やはり非人と云ってよいのかもしれぬ。かの有名なる京都|栂尾《とがのお》高山寺の大徳明恵上人高弁が、自らその著の終わりに「非人高弁」と書いているのは、けだしこの意味の非人であ....
[高山寺]もっと見る