高書き順 » 高の熟語一覧 »高度計の読みや書き順(筆順)

高度計の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高度計の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
度の書き順アニメーション
高度計の「度」の書き順(筆順)動画・アニメーション
計の書き順アニメーション
高度計の「計」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高度計の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうど-けい
  2. コウド-ケイ
  3. koudo-kei
高10画 度9画 計9画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
高度計
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

高度計と同一の読み又は似た読み熟語など
光度計  硬度計  高度経済成長  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
計度高:いけどうこ
高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高  永高  越高  円高  延高  縁高  階高  割高  貫高  玉高  金高  金高  銀高  元高  現高  孤高  工高  甲高  高が  高で  高圧  高安  高位  高井  高逸  高運  高詠  高閲  高遠  高遠  高屋  高恩  高温  高音  高音  高下  高価  高架  高歌  高花    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
度を含む熟語
計を含む熟語

高度計の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の迷子」より 著者:海野十三
太陽の光りはあかるく円屋根《まるやね》の左の窓からさしこんでいる。 高度は、今しがた七千メートルを高度計のめもりがしめした。 下界《げかい》は、はばのひろい濃いみどり色のもうせんをしいたように見え、....
宇宙戦隊」より 著者:海野十三
射機関等ニマッタク異状ナキニモカカワラズ、速度計ハ零《レイ》ヲ指シ、舵器《ダキ》マタキカズ、ソレニ続キ高度計ノ指針ハ急ニ自然ニ下リテ、ホトンド零ニ戻ル。気温ハ上昇シツツアリ、タダイマ外部ノ気圧計急ニ上昇ヲ....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
柳下航空兵曹長は、艦載機一号を操縦して暗の中を東へ東へとびつつあった。たよりになるのは、夜光の羅針儀と高度計と距離計とだけである。東へすすめば、本艦がひそかに待ちうけている海面へ出られるはずだった。しかし....
[高度計]もっと見る