高名の書き順(筆順)
高の書き順アニメーション ![]() | 名の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
高名の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 高10画 名6画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
高名 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
高名と同一の読み又は似た読み熟語など
光明 功名 巧妙 惟高妙安 大綱明宗
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
名高:うょみうこ高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高 永高 越高 円高 延高 縁高 階高 割高 貫高 玉高 金高 金高 銀高 元高 現高 孤高 工高 甲高 高が 高で 高圧 高安 高位 高井 高逸 高運 高詠 高閲 高遠 高遠 高屋 高恩 高温 高音 高音 高下 高価 高架 高歌 高花 ...[熟語リンク]
高を含む熟語名を含む熟語
高名の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
事でございます。その御堂《みどう》も只今は焼けてございませんが、何しろ国々の良材を御集めになった上に、高名《こうみょう》な匠《たくみ》たちばかり御召しになって、莫大《ばくだい》な黄金《こがね》も御かまいな....「地獄変」より 著者:芥川竜之介
らつしやる方がございませう。その頃絵筆をとりましては、良秀の右に出るものは一人もあるまいと申された位、高名な絵師でございます。あの時の事がございました時には、彼是もう五十の阪《さか》に、手がとゞいて居りま....「きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
れた。その勝利の宴を賜つた夜のことと思召《おぼしめ》されい。当時国々の形儀《かたぎ》とあつて、その夜も高名《かうみやう》な琵琶法師が、大燭台の火の下に節面白う絃《げん》を調じて、今昔《いまむかし》の合戦の....