高書き順 » 高の熟語一覧 »高楊枝の読みや書き順(筆順)

高楊枝の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高楊枝の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
楊の書き順アニメーション
高楊枝の「楊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
枝の書き順アニメーション
高楊枝の「枝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高楊枝の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たか-ようじ
  2. タカ-ヨウジ
  3. taka-youji
高10画 楊13画 枝8画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
高楊枝
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

高楊枝と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
枝楊高:じうよかた
高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高  永高  越高  円高  延高  縁高  階高  割高  貫高  玉高  金高  金高  銀高  元高  現高  孤高  工高  甲高  高が  高で  高圧  高安  高位  高井  高逸  高運  高詠  高閲  高遠  高遠  高屋  高恩  高温  高音  高音  高下  高価  高架  高歌  高花    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
楊を含む熟語
枝を含む熟語

高楊枝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
一つの内職で、釣って来た鯉や鮒はみんな特約のある魚屋へ売ってやることになっているのです。武士は食わねど高楊枝などと云ったのは昔のことで、小身の御家人たちは何かの内職をしなければ立ち行きませんから、みなそれ....
神道の史的価値」より 著者:折口信夫
、案外であつた。社地の杉山の立ち木何本。此価格何百円乃至何千円。そろばん量りの目をせゝる事を卑しんで、高楊枝で居た手は、新聞の相場表をとりあげる癖がつきかけて居る。所謂「官《クワン》の人《ヒト》」である為....
青年の矜りと嗜み」より 著者:岸田国士
つて、「嗜み」の上から、なんとかしてその前で踏み止る命がけの努力が必要とされました。 「武士は食はねど高楊枝」と云ひ、「侍の子は腹がへつても饑じうない」と云つたのはそこでありまして、この、見やうによつては....
[高楊枝]もっと見る