高書き順 » 高の熟語一覧 »高邁の読みや書き順(筆順)

高邁の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高邁の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
邁の書き順アニメーション
高邁の「邁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高邁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-まい
  2. コウ-マイ
  3. kou-mai
高10画 邁16画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
高邁
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

高邁と同一の読み又は似た読み熟語など
講参り  貢米  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
邁高:いまうこ
高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高  永高  越高  円高  延高  縁高  階高  割高  貫高  玉高  金高  金高  銀高  元高  現高  孤高  工高  甲高  高が  高で  高圧  高安  高位  高井  高逸  高運  高詠  高閲  高遠  高遠  高屋  高恩  高温  高音  高音  高下  高価  高架  高歌  高花    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
邁を含む熟語

高邁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本建築の発達と地震」より 著者:伊東忠太
る日本人《にほんじん》は、これを聞《き》いて大《おほ》いに感服《かんふく》したもので、識見《しきけん》高邁《かうまい》と稱《せう》せられた故《こ》岡倉《をかくら》覺《かく》三|氏《し》の如《ごと》きも、こ....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
の量の多いのと、なかんずく大作に富めると、その作の規模結構の大なると、その態度の厳粛なると、その識見の高邁《こうまい》なると、よく馬琴に企て及ぶものは殆んどない。 が、作に秀でたのは、鯛よりは鰯の生きの....
荒蕪地」より 著者:犬田卯
で廻した。 続いて前村長は、農業衰退の必然性と、重工業、軍需工業隆昌についての世界的な見透しに関して高邁な意見を一くさり述べてから、少しく声を低めて、 「古谷は君、掛け合っても無駄だぜ。実は、よ、あれは....
[高邁]もっと見る