辨書き順 » 辨の熟語一覧 »辨償の読みや書き順(筆順)

辨償の書き順(筆順)

辨の書き順アニメーション
辨償の「辨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
償の書き順アニメーション
辨償の「償」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

辨償の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. べん-しょう
  2. ベン-ショウ
  3. ben-syou
辨16画 償17画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
辨償
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

辨償と同一の読み又は似た読み熟語など
弁償  弁証  辯証  辨証  大弁正訥  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
償辨:うょしんべ
辨を含む熟語・名詞・慣用句など
措辨  辨済  辨事  辨事  辨識  辨償  辨説  辨智  辨長  辨別  辨別  辨理  明辨  用辨  辨証  辨天  辨明  外辨  辨慶  辨官  辨官  総辨  勘辨  浄辨  少辨  処辨  自辨  支辨  思辨  代辨  高辨  大辨  辨円  返辨  分辨  内辨  調辨  中辨  智辨  辨ずる    ...
[熟語リンク]
辨を含む熟語
償を含む熟語

辨償の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:ドストエフスキーフィヨードル・ミハイロヴィチ
なたの御亭主が内の※をおこらせたのだ。なぜおこらせたのです。もしそれで内のカルルがはじけたら、あなたに辨償して貰はなくてはなりません。裁判に訴へます。わたしの子ですから、一人子ですから。」 このドイツか....
大師の入唐」より 著者:桑原隲蔵
支拂はずに棄て置くのは、何としても不都合と申す外ない。是非日本より佛教を支那に逆輸入して、往時の負債を辨償せなければならぬ。日本の佛教を支那に傳播することは、單に消極的に、過去の返禮を果たすといふに止らず....
淡路人形座訪問」より 著者:竹内勝太郎
る土地では凡てこれを支給し、宿は別館で附人一人の實費を全部負擔する他に髯剃一週二度、散髮二週一度實費を辨償する。興行日數は通例一回二十四五日と云ふから追抱太夫の收入は相當額に達する譯である。そしてその勤務....
[辨償]もっと見る