浦書き順 » 浦の熟語一覧 »和歌浦の読みや書き順(筆順)

和歌浦の書き順(筆順)

和の書き順アニメーション
和歌浦の「和」の書き順(筆順)動画・アニメーション
歌の書き順アニメーション
和歌浦の「歌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
浦の書き順アニメーション
和歌浦の「浦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

和歌浦の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わか-の-うら
  2. ワカ-ノ-ウラ
  3. waka-no-ura
和8画 歌14画 浦10画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
和歌浦
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

和歌浦と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
浦歌和:らうのかわ
浦を含む熟語・名詞・慣用句など
杉浦  浦曲  浦州  浦回  浦廻  浦洲  浦和  浦路  浦里  浦役  海浦  浦方  浦風  木浦  浦廻  曲浦  極浦  請浦  勝浦  芝浦  月浦  土浦  東浦  内浦  南浦  北浦  三浦  木浦  木浦  五浦  浦波  浦河  浦人  浦祭  浦賀  浦島  浦山  浦上  浦西  浦見    ...
[熟語リンク]
和を含む熟語
歌を含む熟語
浦を含む熟語

和歌浦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

俊寛」より 著者:芥川竜之介
康頼《やすより》と少将とは一心に、岩殿詣でを続け出した。それも岩殿を熊野《くまの》になぞらえ、あの浦は和歌浦《わかのうら》、この坂は蕪坂《かぶらざか》なぞと、一々名をつけてやるのじゃから、まず童《わらべ》....
神社合祀に関する意見」より 著者:南方熊楠
なもののみが残存せり。ウォルフィアというは顕花植物の最微なるものなるが、台湾で洋人が採りしと聞くのみ。和歌浦辺の弁天の小祠の手水鉢より少々予見出だしたる以後見ることなし。ウォフィオシチウムなる微細の藻は多....
十二支考」より 著者:南方熊楠
点行かぬという人もあろう、しかし欧州西部の海浜波打ち際に棲《す》む蜈蚣二属二種あり、四十年ほど前予毎度和歌浦の波止場の波打ち懸る岩下に小蜈蚣あるを見た、今日は既に命名された事と想う、さて貝原先生の『大和本....
[和歌浦]もっと見る