合書き順 » 合の熟語一覧 »合期の読みや書き順(筆順)

合期の書き順(筆順)

合の書き順アニメーション
合期の「合」の書き順(筆順)動画・アニメーション
期の書き順アニメーション
合期の「期」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

合期の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ごう-ご
  2. ゴウ-ゴ
  3. gou-go
合6画 期12画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
合期
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

合期と同一の読み又は似た読み熟語など
猿楽言  豪語  混合語  複合語  抱合語  傲語  轟轟  輯合語  金剛権守  西郷吾涼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
期合:ごうご
合を含む熟語・名詞・慣用句など
暗合  一合  縁合  横合  沖合  化合  河合  会合  開合  割合  勘合  間合  寄合  居合  競合  協合  筋合  空合  偶合  契合  迎合  結合  血合  見合  乞合  交合  口合  校合  合印  合印  合火  合鍵  合口  合札  合端  合符  合薬  合せ  合囲  合意    ...
[熟語リンク]
合を含む熟語
期を含む熟語

合期の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
の手に打死を遂げたることにせんとしたる事、政宗方に名生の城の落武者来りて、余りに厳しく攻められて相図|合期《ごうご》せざりしと語れる事等を訐き立てた。そして其上に、高清水に籠城《ろうじょう》して居る者も、....
雪たたき」より 著者:幸田露伴
るほどに致し置き、おのれ等ゆるゆると大勢《たいぜい》を組揃え、急に起《た》って四方より取囲み、其謀計|合期《ごうご》したれば、管領は御自害ある。留守の者が急に敵になって、出先の者を攻めたでは出先の者の亡び....
活人形」より 著者:泉鏡花
衛門は得三の名を呼びて室外におびき出し、泰助は難無く室内に入《い》りて潜むを得たり。しかる後二人計略|合期《ごうご》して泰助をして奇功を奏せしめたる、この処得右衛門大出来というべし。被《かずき》を被替《か....
[合期]もっと見る