告書き順 » 告の熟語一覧 »誡告の読みや書き順(筆順)

誡告の書き順(筆順)

誡の書き順アニメーション
誡告の「誡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
告の書き順アニメーション
誡告の「告」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

誡告の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かい-こく
  2. カイ-コク
  3. kai-koku
誡14画 告7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
誡告
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

誡告と同一の読み又は似た読み熟語など
開国  玄海国定公園  瀬戸内海国立公園  西海国立公園  足摺宇和海国立公園  秩父多摩甲斐国立公園  鳥海国定公園  回国  戒告  廻国  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
告誡:くこいか
告を含む熟語・名詞・慣用句など
忠告  告別  告文  告文  告文  通告  告白  告牒  告知  告達  告訴  告身  告辞  告示  告子  告祭  告解  告げ  告諭  告朔  宣告  被告  親告  申告  布告  報告  上告  密告  無告  予告  社告  漏告  論告  戒告  告朔  誡告  催告  抗告  諭告  訃告    ...
[熟語リンク]
誡を含む熟語
告を含む熟語

誡告の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

狂乱」より 著者:近松秋江
だが。……今、あんな人間から来ている手紙を見たのは、冷酷で皮肉と思われる運命の神がその実深切に、自分に誡告《かいこく》してくれたのかも知れぬ。……それにしても、運命はあまりに皮肉で悪戯《いたずら》なことを....
臨終の田中正造」より 著者:木下尚江
ゆ。其悔や厚く而も改むるに至らず。後ち大に悔いて大に改むるも、年已に遅し。 晩年に及で、知友の力ある誡告によりて、終に全く過を改むるに急なり。而して後はじめて神に仕へ、神より食を受くるの道を知り、食する....
[誡告]もっと見る