溜込の書き順(筆順)
溜の書き順アニメーション ![]() | 込の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
溜込の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 溜13画 込5画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
溜込 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
溜込と同一の読み又は似た読み熟語など
垂らし込み
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
込溜:みこしらた込を含む熟語・名詞・慣用句など
溜込 牛込 駒込 踏込 込み 込米 込高 込む 込潮 込込 込栓 組込む 食込む 締込む 吸込む 締込み 住込む 朝込み 彫込み 投込み 差込む 込入る 踏込み 踏込袴 踏込床 踏込畳 連込む 繰込む 張込み 鋳込み 切込湖 包込む 積込む 詰込む 釣込む 税込み 盛込み 照込む 飛込む 吹込み ...[熟語リンク]
溜を含む熟語込を含む熟語
溜込の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「天守物語」より 著者:泉鏡花
の、あの首を見せたら、どうでございましょう。ああ、御家老が居ます。あの親仁《おやじ》も大分百姓を痛めて溜込《ためこ》みましたね。そのかわり頭が兀《は》げた。まあ、皆《みんな》が図書様を取巻いて、お手柄にあ....「六号室」より 著者:瀬沼夏葉
を心祕《こゝろひそか》に、老込《おいこみ》の怠惰者《なまけもの》として、奴《やつ》、金計《かねばか》り溜込《ためこ》んでゐると羨《うらや》んでゐた。而《さう》して其後任《そのこうにん》を自分《じぶん》で引....「六号室」より 著者:瀬沼夏葉
チを心秘《こころひそか》に、老込《おいこみ》の怠惰者《なまけもの》として、奴《やつ》、金《かね》ばかり溜込《ためこ》んでいると羨《うらや》んでいた。そうしてその後任《こうにん》を自分《じぶん》で引受《ひき....