込書き順 » 込の熟語一覧 »切れ込みの読みや書き順(筆順)

切れ込みの書き順(筆順)

切の書き順アニメーション
切れ込みの「切」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
切れ込みの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
込の書き順アニメーション
切れ込みの「込」の書き順(筆順)動画・アニメーション
みの書き順アニメーション
切れ込みの「み」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

切れ込みの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きれ-こみ
  2. キレ-コミ
  3. kire-komi
切4画 込5画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
切れ込み
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

切れ込みと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
み込れ切:みこれき
込を含む熟語・名詞・慣用句など
溜込  牛込  駒込  踏込  込み  込米  込高  込む  込潮  込込  込栓  組込む  食込む  締込む  吸込む  締込み  住込む  朝込み  彫込み  投込み  差込む  込入る  踏込み  踏込袴  踏込床  踏込畳  連込む  繰込む  張込み  鋳込み  切込湖  包込む  積込む  詰込む  釣込む  税込み  盛込み  照込む  飛込む  吹込み    ...
[熟語リンク]
切を含む熟語
れを含む熟語
込を含む熟語
みを含む熟語

切れ込みの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ある心の風景」より 著者:梶井基次郎
ネエヴルの尻のようである。盛りあがった気味悪い肉が内部から覗《のぞ》いていた。またある痕は、細長く深く切れ込み、古い本が紙魚《しみ》に食い貫《ぬ》かれたあとのようになっている。 変な感じで、足を見ている....
谷より峰へ峰より谷へ」より 著者:小島烏水
れている、昨日通った槍ヶ岳の山稜から、穂高岳へとかけて大きく彎曲した、雁木《がんぎ》のようなギザギザの切れ込みまでが、距離の加減で、悠《ゆ》ったりと落ちつきはらって、南の空を、のたくっている、それでも尖り....
断層顔」より 著者:海野十三
めに流れている。そして全体が斜めに寝ている。ふしぎな顔だ。その上に、腫物のあととも何とも知れぬ黒ずんだ切れ込みのようなものが顔のあちこちにあって、それが彼の顔を非常に顔らしくなくしている。唇も左の方に、か....
[切れ込み]もっと見る