今上の書き順(筆順)
今の書き順アニメーション ![]() | 上の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
今上の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 今4画 上3画 総画数:7画(漢字の画数合計) |
今上 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
今上と同一の読み又は似た読み熟語など
錦上 禁城 金城 金生水 拘禁場 紫禁城 従量課金上限制 近情 近状 謹上
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
上今:うょじんき今を含む熟語・名詞・慣用句など
今来 今方 今別 今市 今紫 今時 今時 今文 今次 今治 今風 今秋 今週 今出 今晩 今迄 今明 今月 今古 今戸 今様 今夕 今夜 今吾 今後 今更 今日 今頃 今今 今歳 今際 今般 今春 今川 今日 今日 今日 今泉 今道 今村 ...[熟語リンク]
今を含む熟語上を含む熟語
今上の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「高野聖」より 著者:泉鏡花
へ出た、樹《き》の中を潜《くぐ》って草深い径《こみち》をどこまでも、どこまでも。
するといつの間にか今上った山は過ぎてまた一ツ山が近《ちかづ》いて来た、この辺《あたり》しばらくの間は野が広々として、さっ....「塩原日記」より 著者:岩野泡鳴
道の方)に鳥居戸《とりゐど》山のこれも赤、黄こきまぜのこうえふが見えて、その裾に陛下の御用邸がある。(今上陛下は鹽原をおきらひだとか云ふことで、日光へばかりお行きだけれども、皇太子殿下はよくここへ來られる....「魯迅さん」より 著者:内山完造
い紙切れまでみな分配しましたよ。たった一つ私の家内がお頼みした時に書いて下さった書がありました。それは今上海の記念館にかかっておりますが、 廿年居上海毎日見中華 有病不求薬無聊纔読書 一滴臉就変所※頭漸....