謹上の書き順(筆順)
謹の書き順アニメーション ![]() | 上の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
謹上の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 謹17画 上3画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
謹上 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
謹上と同一の読み又は似た読み熟語など
錦上 禁城 金城 金生水 拘禁場 今上 紫禁城 従量課金上限制 近情 近状
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
上謹:うょじんき謹を含む熟語・名詞・慣用句など
謹み 謹言 謹厚 謹告 謹書 謹上 謹製 謹撰 謹選 謹奏 謹聴 謹直 謹呈 謹話 昌謹 謹厳 謹啓 恭謹 細謹 謹む 謹白 謹戒 謹勅 謹賀 謹飭 謹誡 不謹慎 謹上書 無言昌謹 松平信謹 新井謹也 石井謹吾 石沢謹吾 谷謹一郎 島田謹二 長部謹吾 日高謹爾 平元謹斎 浜田謹吾 田中信謹 ...[熟語リンク]
謹を含む熟語上を含む熟語
謹上の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「俊寛」より 著者:芥川竜之介
その跡《あと》へ並びに西風大明神《にしかぜだいみょうじん》、黒潮権現《くろしおごんげん》も守らせ給え、謹上再拝《きんじょうさいはい》とつけてやった。」
「悪い御冗談《ごじょうだん》をなさいます。」
わた....「右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
つりそうろう》。 芝入舟町|甚七店《じんしちだな》 束巻師《つかまきし》 源五兵衛《げんごべえ》謹上《つつしんでたてまつる》 墨痕《ぼっこん》あざやかに書かれてあったのは、右のような不思議きわま....「俗法師考」より 著者:喜田貞吉
(足利) 康永二年十月卅日 直義(花押)謹上 三宝院大僧正御房 とある。それでもなお南北朝戦乱の際には、他の工事に駆り出されたとみえ....