困迫の書き順(筆順)
困の書き順アニメーション ![]() | 迫の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
困迫の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 困7画 迫8画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
困迫 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
困迫と同一の読み又は似た読み熟語など
魂魄
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
迫困:くぱんこ困を含む熟語・名詞・慣用句など
困窮 困苦 困辱 困睡 困絶 困頓 困難 困迫 困弊 困乏 困厄 困却 困惑 困る 窮困 困殆 貧困 困憊 困臥 困学 貧困率 困ずる 困民党 貧困線 困窮年 困じる 困り者 絶対貧困 呼吸困難 困り入る 困り切る 困学紀聞 困り抜く 教育困難校 働く貧困層 月経困難症 帰宅困難者 困り果てる 到達困難極 指導困難校 ...[熟語リンク]
困を含む熟語迫を含む熟語
困迫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「運命」より 著者:幸田露伴
り、親《しん》は則ち骨肉たるも、尚《なお》離れ間《へだ》たりたもう、三十万の異姓の士、など必ずしも終身困迫して殿下の為に死し申すべきや。巍《ぎ》が念《おもい》こゝに至るごとに大王の為に流涕《りゅうてい》せ....「旧藩情」より 著者:福沢諭吉
点より論ずれば上士も一種の小華族というて可《か》なり。廃藩の後、士族の所得は大《おおい》に減じて一般の困迫《こんはく》というといえども、もしも今の上士の家禄を以てこれを下士に附与《ふよ》して下士従来の活計....「二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
のみならず、財政上にもまた頗る窮乏して自分自身はなお更、留守宅への送金もまた予期の如くならざるほど頗る困迫していた。 東京を出発する前、二葉亭は暇乞《いとまご》いに来て、「何も特別の用務はないので、ただ....