困書き順 » 困の熟語一覧 »困臥の読みや書き順(筆順)

困臥の書き順(筆順)

困の書き順アニメーション
困臥の「困」の書き順(筆順)動画・アニメーション
臥の書き順アニメーション
困臥の「臥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

困臥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こん-が
  2. コン-ガ
  3. kon-ga
困7画 臥9画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
困臥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

困臥と同一の読み又は似た読み熟語など
困学  混芽  紺紙  懇願  紺絣  悃願  紺飛白  金岳陽  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
臥困:がんこ
困を含む熟語・名詞・慣用句など
困窮  困苦  困辱  困睡  困絶  困頓  困難  困迫  困弊  困乏  困厄  困却  困惑  困る  窮困  困殆  貧困  困憊  困臥  困学  貧困率  困ずる  困民党  貧困線  困窮年  困じる  困り者  絶対貧困  呼吸困難  困り入る  困り切る  困学紀聞  困り抜く  教育困難校  働く貧困層  月経困難症  帰宅困難者  困り果てる  到達困難極  指導困難校    ...
[熟語リンク]
困を含む熟語
臥を含む熟語

困臥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
してしまった自分は、この数日来に無い、心安い熟睡を遂げた。頭を曲げ手足を縮め海老《えび》のごとき状態に困臥しながら、なお気安く心地爽かに眠り得た。数日来の苦悩は跡形も無く消え去った。ために体内新たな活動力....
水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
つた問題が解決して終つた自分は、此數日來に無い、心安い熟睡を遂げた。頭を曲げ手足を縮め海老の如き状態に困臥しながら、猶氣安く心地爽かに眠り得た。數日來の苦惱は跡形も無く消え去つた。爲に體内新たな活動力を得....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
が中にも貧しき階級に育つ者にとつて固より此夢は灰になる迄實現される期はあるまい。併し堅く汚れた床の中に困臥する身にも、豐富華麗なる生活を夢みるだけの自由は許されてゐるのである。西洋文明史家の説に從へば古代....
[困臥]もっと見る