困惑の書き順(筆順)
困の書き順アニメーション ![]() | 惑の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
困惑の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 困7画 惑12画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
困惑 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
困惑と同一の読み又は似た読み熟語など
昏惑
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
惑困:くわんこ困を含む熟語・名詞・慣用句など
困窮 困苦 困辱 困睡 困絶 困頓 困難 困迫 困弊 困乏 困厄 困却 困惑 困る 窮困 困殆 貧困 困憊 困臥 困学 貧困率 困ずる 困民党 貧困線 困窮年 困じる 困り者 絶対貧困 呼吸困難 困り入る 困り切る 困学紀聞 困り抜く 教育困難校 働く貧困層 月経困難症 帰宅困難者 困り果てる 到達困難極 指導困難校 ...[熟語リンク]
困を含む熟語惑を含む熟語
困惑の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
には心張棒がかってあった。したがって、泥棒はまったくやすやすと侵入できるとしても、出るときにはいささか困惑するにちがいない。おそらくこの思いつきは大工のヨースト・ヴァン・ホーテンが鰻落《うなぎおと》しのか....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
日夜) 九 三樣の對立 1 人は我持てりと云ふ。余は我持たずと云ふ。人は確信し宣言し主張する。余は困惑し逡巡し、自らの迷妄を凝視する。人はニイチエの如く自覺の高みに在つて迷へる者を下瞰する。余は麓に迷....「三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
ならぬところである。此等の愛憎や喜悲は我等の生活を刻々に新たなる境涯に漂はしめ、往々にして我等の生涯を困惑と雍塞と彷徨と昏迷との境に導く。この窮境を拓きこの關門を透過する努力に於いて我等は始めて「師」の忠....