左書き順 » 左の熟語一覧 »左素の読みや書き順(筆順)

左素[人名]の書き順(筆順)

左の書き順アニメーション
左素の「左」の書き順(筆順)動画・アニメーション
素の書き順アニメーション
左素の「素」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

左素の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さそ
  2. サソ
  3. saso
左5画 素10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
左素
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

左素と同一の読み又は似た読み熟語など
為替差損  英草紙  左尊羅  誘い球  誘い水  蠍擬  蠍座  蠍状花序  誘い合う  誘い込む  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
素左:そさ
左を含む熟語・名詞・慣用句など
左巻  鼎左  左武  左府  左筆  左傾  左契  左券  左舷  左顧  左舞  左舞  左簾  左官  左官  左岸  左眼  左方  左京  左辺  左明  左近  左派  左巴  左証  左図  左折  左端  左扇  左遷  左前  左膳  左側  左伝  左党  左党  左獄  左脳  左史  左思    ...
[熟語リンク]
左を含む熟語
素を含む熟語

左素の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
西宮に到りて拝神《かみをはいす》。世人|蛭児尊《ひるこのみこと》を称すれども祭神中央は天照太神宮にして左素盞嗚尊、右蛭児尊なり。拾玉集慈鎮の歌にて只蛭児を称するのみ。下馬碑あり。関東みな牌なり。此碑となす....
[左素]もっと見る