左内[人名]の書き順(筆順)
左の書き順アニメーション ![]() | 内の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
左内の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 左5画 内4画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
左内 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
左内と同一の読み又は似た読み熟語など
橋本左内 左内節 小山内薫 岡野左内 水火も辞さない 用を成さない 虫も殺さない 然うは問屋が卸さない 薩摩左内 山城左内
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
内左:いなさ左を含む熟語・名詞・慣用句など
左巻 鼎左 左武 左府 左筆 左傾 左契 左券 左舷 左顧 左舞 左舞 左簾 左官 左官 左岸 左眼 左方 左京 左辺 左明 左近 左派 左巴 左証 左図 左折 左端 左扇 左遷 左前 左膳 左側 左伝 左党 左党 左獄 左脳 左史 左思 ...[熟語リンク]
左を含む熟語内を含む熟語
左内の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
の噂をなんと思う」 こう云って一座の若者らを見渡したのは、鰻縄手《うなぎなわて》に住む奥州浪人の岩下左内であった。追分《おいわけ》から浅嘉町《あさかちょう》へ通ずる奥州街道の一部を、俗に鰻縄手という。そ....「時計屋敷の秘密」より 著者:海野十三
敷」のこわいことは、村の子供たちはよく知っていた。 その時計屋敷とは、いったい何であろうか。 この左内村《さないむら》の東はずれにあたる山腹に、昔からこの時計屋敷が見られた。がんじょうな塀にかこまれた....「備前天一坊」より 著者:江見水蔭
ように思われるで」 「どう致しまして、まず、まず」 三 浪人小笠原金三郎、同じく駒越|左内《さない》、医師|奥野《おくの》俊良、これだけが半田屋九兵衛方に当分宿泊となった。主人はもう有頂天....