左書き順 » 左の熟語一覧 »島左近の読みや書き順(筆順)

島左近[人名]の書き順(筆順)

島の書き順アニメーション
島左近の「島」の書き順(筆順)動画・アニメーション
左の書き順アニメーション
島左近の「左」の書き順(筆順)動画・アニメーション
近の書き順アニメーション
島左近の「近」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

島左近の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しまさこん
  2. シマサコン
  3. shimasakon
島10画 左5画 近7画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
島左近
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

島左近と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
近左島:んこさまし
左を含む熟語・名詞・慣用句など
左巻  鼎左  左武  左府  左筆  左傾  左契  左券  左舷  左顧  左舞  左舞  左簾  左官  左官  左岸  左眼  左方  左京  左辺  左明  左近  左派  左巴  左証  左図  左折  左端  左扇  左遷  左前  左膳  左側  左伝  左党  左党  左獄  左脳  左史  左思    ...
[熟語リンク]
島を含む熟語
左を含む熟語
近を含む熟語

島左近の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

賤ヶ岳合戦」より 著者:菊池寛
庄へと向けた。庄助、兄茂左衛門と共に三百騎、大谷村の塚谷まで引退いて寄せ来る敵と奮戦して、筒井の家来、島左近に討たれた。 勝家、其間に北の庄指して落ちたのであるが、前田利家の府中城下にさしかかった時は、....
山崎合戦」より 著者:菊池寛
光秀の世話になって居り、無二の親友である。だから順慶自身は、光秀の勧誘に、心うごいたが、家老杉倉右近、島左近の二人が主人を諫《いさ》めて出陣せしめず、ただ人数だけを山崎の対岸なる八幡の洞ヶ峠に出した。 ....
大谷刑部」より 著者:吉川英治
三成は、佐和山の一室で、陽が薄れるともう待ちわびていた。 石田には過ぎ者――とさえ死んだ太閤が云った島左近が、ただ一人、今日の侍側をゆるされて、次の間にいたが、 「あ……お見えのようで」 と、出迎えに....
[島左近]もっと見る