右から左の書き順(筆順)
右の書き順アニメーション ![]() | かの書き順アニメーション ![]() | らの書き順アニメーション ![]() | 左の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
右から左の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 右5画 左5画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
右から左 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
右から左と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
左らか右:りだひらかぎみ左を含む熟語・名詞・慣用句など
左巻 鼎左 左武 左府 左筆 左傾 左契 左券 左舷 左顧 左舞 左舞 左簾 左官 左官 左岸 左眼 左方 左京 左辺 左明 左近 左派 左巴 左証 左図 左折 左端 左扇 左遷 左前 左膳 左側 左伝 左党 左党 左獄 左脳 左史 左思 ...[熟語リンク]
右を含む熟語かを含む熟語
らを含む熟語
左を含む熟語
右から左の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
ていた。葉子の心はただ渾沌《こんとん》と暗く固まった物のまわりを飽きる事もなく幾度も幾度も左から右に、右から左に回っていた。こうして葉子にとっては長い時間が過ぎ去ったと思われるころ、突然頭の中を引っかきま....「美術曲芸しん粉細工」より 著者:阿部徳蔵
た。 『面白い、暇つぶしにひとつ、大道でしん粉細工をはじめてやれ。』 一度考へると、決断も早いがすぐ右から左へやつてしまふ気性である。で彼は、早速小さい車を註文した。そしてその車の上へ三段、段をつくつて....「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
く罹った病気のために倒れたのであった。コペルニクスの説いた通りすべての遊星は、太陽の北極の方から見ると右から左へ回っている。それと同様にまた太陰は地球を、ガリレオの発見した木星の衛星は木星を、また太陽黒点....