左書き順 » 左の熟語一覧 »左側の読みや書き順(筆順)

左側の書き順(筆順)

左の書き順アニメーション
左側の「左」の書き順(筆順)動画・アニメーション
側の書き順アニメーション
左側の「側」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

左側の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひだり-がわ
  2. ヒダリ-ガワ
  3. hidari-gawa
左5画 側11画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
左側
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

左側と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
側左:わがりだひ
左を含む熟語・名詞・慣用句など
左巻  鼎左  左武  左府  左筆  左傾  左契  左券  左舷  左顧  左舞  左舞  左簾  左官  左官  左岸  左眼  左方  左京  左辺  左明  左近  左派  左巴  左証  左図  左折  左端  左扇  左遷  左前  左膳  左側  左伝  左党  左党  左獄  左脳  左史  左思    ...
[熟語リンク]
左を含む熟語
側を含む熟語

左側の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
に、叔母の読んでいる手紙を覗きこんだ。 「二町目の角に洋食屋がありましょう。あの露路《ろじ》をはいった左側です。」 「じゃ君の清元《きよもと》の御師匠さんの近所じゃないか?」 「ええ、まあそんな見当です。....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
ら》うべき、――しかし壮厳な我我の愚昧に依ったのである。 修身 道徳は便宜の異名である。「左側通行」と似たものである。 * 道徳の与えたる恩恵は時間と労力との節約である。道徳の与える....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
、ためしにその紙屑が渦を巻いている所を、勘定《かんじょう》して御覧なさい。必ず新橋から京橋までの間に、左側に三個所、右側に一個所あって、しかもそれが一つ残らず、四つ辻に近い所ですから、これもあるいは気流の....
[左側]もっと見る