左書き順 » 左の熟語一覧 »左馬頭の読みや書き順(筆順)

左馬頭の書き順(筆順)

左の書き順アニメーション
左馬頭の「左」の書き順(筆順)動画・アニメーション
馬の書き順アニメーション
左馬頭の「馬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頭の書き順アニメーション
左馬頭の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

左馬頭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さま-の-かみ
  2. サマ-ノ-カミ
  3. sama-no-kami
左5画 馬10画 頭16画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
左馬頭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

左馬頭と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭馬左:みかのまさ
左を含む熟語・名詞・慣用句など
左巻  鼎左  左武  左府  左筆  左傾  左契  左券  左舷  左顧  左舞  左舞  左簾  左官  左官  左岸  左眼  左方  左京  左辺  左明  左近  左派  左巴  左証  左図  左折  左端  左扇  左遷  左前  左膳  左側  左伝  左党  左党  左獄  左脳  左史  左思    ...
[熟語リンク]
左を含む熟語
馬を含む熟語
頭を含む熟語

左馬頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
仆さむと試みたる、亦彼等が位置に、頗る似合たる事と云はざるべからず。しかも彼等は近く、平治乱に於て、源左馬頭の梟雄を以てするも、猶彼等の前には、敗滅の恥を蒙らざる可からざるを見たり。七世刀戟の業を継げる、....
大鵬のゆくえ」より 著者:国枝史郎
て来た。 五万八千石|久世《くぜ》大和守。――常州関宿の城主である。喜連川《きつれがわ》の城主喜連川左馬頭――不思議のことにはこの人は無高だ。六万石小笠原佐渡守。二万石鍋島熊次郎。二万千百石松平左衛門尉....
女房文学から隠者文学へ」より 著者:折口信夫
からは、良経はじめ新古今同人の生活態度のある一面を演繹して来ても、よい様に思ふ。後鳥羽院にも、ある時は左馬頭親定と言ふ変名を使うて居られた位である。 たゞの上達部《カムダチメ》や、伝統の絡んだ重苦しい氏の....
[左馬頭]もっと見る