斎書き順 » 斎の熟語一覧 »斎米の読みや書き順(筆順)

斎米の書き順(筆順)

斎の書き順アニメーション
斎米の「斎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
米の書き順アニメーション
斎米の「米」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

斎米の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とき-まい
  2. トキ-マイ
  3. toki-mai
斎11画 米6画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
齋米
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

斎米と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
米斎:いまきと
斎を含む熟語・名詞・慣用句など
闇斎  雲斎  解斎  斎院  斎院  斎王  斎会  斎戒  斎垣  斎館  斎宮  斎宮  斎宮  斎串  斎鍬  斎国  斎笹  斎種  斎女  斎女  斎場  斎食  斎蔵  斎槻  斎田  斎藤  斎堂  斎灘  斎日  斎日  斎日  斎服  斎米  斎木  斎料  斎瓮  三斎  散斎  持斎  書斎    ...
[熟語リンク]
斎を含む熟語
米を含む熟語

斎米の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
意を和尚に告げ、青山小竹両家の改典のことを断わった。なお、これまで青山の家では忌日供物の料として年々|斎米《ときまい》二斗ずつを寺に納め来たったもので、それもこの際、廃止すべきところであるが、旧義を存して....
向嶋」より 著者:永井荷風
い》するところか。わたくしは知らない。わたくしは唯墨堤の処々に今なお残存している石碑の文字を見る時|鵬斎米庵《ほうさいべいあん》らが書風の支那古今の名家に比して遜色《そんしょく》なきが如くなるに反して、東....
[斎米]もっと見る