斎書き順 » 斎の熟語一覧 »心斎橋筋の読みや書き順(筆順)

心斎橋筋の書き順(筆順)

心の書き順アニメーション
心斎橋筋の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
斎の書き順アニメーション
心斎橋筋の「斎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
橋の書き順アニメーション
心斎橋筋の「橋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
筋の書き順アニメーション
心斎橋筋の「筋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

心斎橋筋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しんさいばし-すじ
  2. シンサイバシ-スジ
  3. shinsaibashi-suji
心4画 斎11画 橋16画 筋12画 
総画数:43画(漢字の画数合計)
心齋橋筋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

心斎橋筋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
筋橋斎心:じすしばいさんし
斎を含む熟語・名詞・慣用句など
闇斎  雲斎  解斎  斎院  斎院  斎王  斎会  斎戒  斎垣  斎館  斎宮  斎宮  斎宮  斎串  斎鍬  斎国  斎笹  斎種  斎女  斎女  斎場  斎食  斎蔵  斎槻  斎田  斎藤  斎堂  斎灘  斎日  斎日  斎日  斎服  斎米  斎木  斎料  斎瓮  三斎  散斎  持斎  書斎    ...
[熟語リンク]
心を含む熟語
斎を含む熟語
橋を含む熟語
筋を含む熟語

心斎橋筋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

南地心中」より 著者:泉鏡花
》で、大阪中の呉服屋が、年に一度の大見切売をしますんでね、市中もこの通りまた別して賑《にぎわ》いまさ。心斎橋筋の大丸なんかでは、景物の福引に十両二十両という品ものを発奮《はず》んで出しますんで、一番引当て....
アド・バルーン」より 著者:織田作之助
でいるが、これが島ノ内に来ると、反対に南北の方がひらけて、南北の線が通り、東西の線が筋になる、もっとも心斎橋筋や御堂筋《みどうすじ》は南北の線だが筋というように例外もあるけれども、八幡筋は東西だから筋、そ....
」より 著者:織田作之助
ならべている芝居裏の横丁であったが、何か胸に痛い様な薄暗さと思われた。前方に光が眩しく横に流れていて、心斎橋筋である。その光りの流れは、こちらへも又、向うの横丁へも流れて行かず、筧をながれる水がそのまゝ氷....
[心斎橋筋]もっと見る