細書き順 » 細の熟語一覧 »細部の読みや書き順(筆順)

細部の書き順(筆順)

細の書き順アニメーション
細部の「細」の書き順(筆順)動画・アニメーション
部の書き順アニメーション
細部の「部」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

細部の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さい-ぶ
  2. サイ-ブ
  3. sai-bu
細11画 部11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
細部
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

細部と同一の読み又は似た読み熟語など
葛西舟  関西文化学術研究都市  記載文学  語斎節  合切袋  告祭文  国際武道大学  国際舞台  国際仏教学大学院大学  国際分業  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
部細:ぶいさ
細を含む熟語・名詞・慣用句など
細目  細布  細評  細氷  細筆  細眉  細微  細馬  細波  細道  細動  細土  細殿  細布  細部  細面  細務  細民  細密  細末  細径  細胞  細報  細片  細別  細分  細物  細長  細長  細腸  細辛  細身  細心  細小  細叙  細書  細書  細書  細首  細字    ...
[熟語リンク]
細を含む熟語
部を含む熟語

細部の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或旧友へ送る手記」より 著者:芥川竜之介
気づかれないやうに巧みに自殺することである。これは数箇月準備した後、兎に角或自信に到達した。(それ等の細部に亘《わた》ることは僕に好意を持つてゐる人々の為に書くわけには行かない。尤《もつと》もここに書いた....
続芭蕉雑記」より 著者:芥川竜之介
けたことはないとは言はない。)恐しい糞やけになつた詩人である。 二 伝記 芭蕉の伝記は細部に亘《わた》れば、未だに判然とはわからないらしい。が、僕は大体だけは下《しも》に尽きてゐると信じて....
小説作法十則」より 著者:芥川竜之介
る一生を得んと欲せば、畢に小説家とならざるに若かず。比較的平和なる一生を送れる小説家は常に彼等の伝記の細部に亘りて判然せざる小説家なるを記憶すべし。 六 然れども若し現世にありて比較的平和なる一生を送ら....
[細部]もっと見る