細書き順 » 細の熟語一覧 »細流の読みや書き順(筆順)

細流の書き順(筆順)

細の書き順アニメーション
細流の「細」の書き順(筆順)動画・アニメーション
流の書き順アニメーション
細流の「流」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

細流の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さい-りゅう
  2. サイ-リュウ
  3. sai-ryuu
細11画 流10画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
細流
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

細流と同一の読み又は似た読み熟語など
国際流動性  細柳  細粒  三斎流  火砕流  神子斎竜珪  浅井柳塘  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
流細:うゅりいさ
細を含む熟語・名詞・慣用句など
細目  細布  細評  細氷  細筆  細眉  細微  細馬  細波  細道  細動  細土  細殿  細布  細部  細面  細務  細民  細密  細末  細径  細胞  細報  細片  細別  細分  細物  細長  細長  細腸  細辛  細身  細心  細小  細叙  細書  細書  細書  細首  細字    ...
[熟語リンク]
細を含む熟語
流を含む熟語

細流の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国貞えがく」より 著者:泉鏡花
真黒な胡蝶《ちょうちょう》の天鵝絨《びろうど》の羽のように美しく……一枚開くと、きらきらと字が光って、細流《せせらぎ》のように動いて、何がなしに、言いようのない強い薫《かおり》が芬《ぷん》として、目と口に....
草迷宮」より 著者:泉鏡花
に一つ、村の中に一つ。今しがた渠等が渡って、ここから見えるその村の橋も、鶴谷の手で欄干はついているが、細流《せせらぎ》の水静かなれば、偏《ひとえ》に風情を添えたよう。青い山から靄の麓へ架《か》け渡したよう....
怨霊借用」より 著者:泉鏡花
きぢょうちん》のつらなった中に、かえって不断より寂しかった。 峰の落葉が、屋根越に―― 日蔭の冷い細流《せせらぎ》を、軒に流して、ちょうどこの辻の向角《むこうかど》に、二軒並んで、赤毛氈《あかもうせん....
[細流]もっと見る