営団の書き順(筆順)
営の書き順アニメーション ![]() | 団の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
営団の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 営12画 団6画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
營團 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
営団と同一の読み又は似た読み熟語など
英断 叡断
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
団営:んだいえ営を含む熟語・名詞・慣用句など
営団 登営 分営 直営 町営 脱営 村営 営力 営林 牙営 都営 冬営 屯営 営中 営庭 営田 営内 営農 営門 営利 道営 造営 官営 舎営 自営 兼営 県営 公営 私営 市営 在営 国営 修営 経営 設営 帰営 陣営 省営 宿営 共営 ...[熟語リンク]
営を含む熟語団を含む熟語
営団の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「瀑布」より 著者:林芙美子
なかつたけれども、去るもの日々にうとしで、心細さと荒んだ暮し向きには抗しがたく、時々酒を飲みに来る食糧営団に勤めてゐる、舞田と云ふ男とねんごろになつた。もう五十を二つ三つ出た男だつたが、大兵肥満の仲々明る....「紫の壜」より 著者:豊島与志雄
ばさんと酒場を一緒にやり、資本は彼女が出していた。おばさん夫婦は二階の六畳一間に寝起きし、夫は或る公共営団に勤めてるらしかった。室の様子では、彼女に旦那とか情人めいた男はなさそうだった。――それだけの収穫....「文化職域について」より 著者:岸田国士
、言論報国会、其他各種報国会 3日本新聞会、日本出版会、重要産業団体統制協議会外各種経済統制会 4住宅営団、食糧営団、産業設備営団、其他ノ営団 5産業組合、工業組合、商業組合其他公共組合 6各種研究所・調....