営書き順 » 営の熟語一覧 »脱営の読みや書き順(筆順)

脱営の書き順(筆順)

脱の書き順アニメーション
脱営の「脱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
営の書き順アニメーション
脱営の「営」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

脱営の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だつ-えい
  2. ダツ-エイ
  3. datsu-ei
脱11画 営12画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
脱營
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

脱営と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
営脱:いえつだ
営を含む熟語・名詞・慣用句など
営団  登営  分営  直営  町営  脱営  村営  営力  営林  牙営  都営  冬営  屯営  営中  営庭  営田  営内  営農  営門  営利  道営  造営  官営  舎営  自営  兼営  県営  公営  私営  市営  在営  国営  修営  経営  設営  帰営  陣営  省営  宿営  共営    ...
[熟語リンク]
脱を含む熟語
営を含む熟語

脱営の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

琵琶伝」より 著者:泉鏡花
ざるに、謙三郎は困《こう》じつつ、 「そうおっしゃるも無理ではございませんが、もう今から逢いますには、脱営しなければなりません。」 「は、脱営でも何でもおし。通が私ゃ可哀そうだから、よう、後生だから。」 ....
雪のシベリア」より 著者:黒島伝治
/\他《ほか》にもあった。 無断で病院から出て行って、三日間、露人の家に泊ってきた男があった。それは脱営になって、脱営は戦時では銃殺に処せられることになっていた。だがそれを内密にすましてその男は処罰され....
あの顔あの声」より 著者:岸田国士
カルの守備隊に勤めて、久々で故郷の土を踏む兵卒。眼の窪んだ、唇の厚い兵卒。 炎熱、労苦、倦怠、悪疫、脱営、監禁……それから、それから……。 聴いてゐる筈の相手が、一人減り、二人減り、三人減り……。 ....
[脱営]もっと見る