雑書き順 » 雑の熟語一覧 »雑戸の読みや書き順(筆順)

雑戸の書き順(筆順)

雑の書き順アニメーション
雑戸の「雑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戸の書き順アニメーション
雑戸の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

雑戸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ざっ-こ
  2. ザッ-コ
  3. zaxtuko
雑14画 戸4画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
雜戸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

雑戸と同一の読み又は似た読み熟語など
雑交  雑考  雑穀  雑婚  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戸雑:こっざ
雑を含む熟語・名詞・慣用句など
雑題  雑説  雑節  雑税  雑炊  雑物  雑人  雑食  繁雑  雑説  雑然  雑体  雑体  雑多  雑損  雑卒  雑則  雑草  雑訴  雑色  雑色  雑色  雑種  雑車  雑文  雑煮  雑舎  雑事  雑事  雑技  乱雑  無雑  煩雑  雑掌  雑書  複雑  雑修  雑修  雑酒  紛雑    ...
[熟語リンク]
雑を含む熟語
戸を含む熟語

雑戸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国文学の発生(第四稿)」より 著者:折口信夫
、内容も、副演出も遥かに進歩してゐて、芸術意識も出て来て居たらしく思はれる。朝妻手人《テビト》龍麻呂が雑戸を免ぜられて、天語連の姓を賜はつた(続紀養老三年)のは、其芸を採用する為であつて、部曲制度の厳重な....
エタに対する圧迫の沿革」より 著者:喜田貞吉
れるという様な事はなかったに相違ない。ことにその賤視されたのは、必ずしも彼らばかりではなかった。古代|雑戸《ざっこ》時代・傀儡子《かいらいし》時代の余習をついで、大多数の工業者・遊芸者等はみな賤しいものと....
エタ源流考」より 著者:喜田貞吉
と語り伝えられていたものと思われる。 4 エタと餌取《えとり》 餌取はもと主鷹司《たかづかさ》被管の雑戸《ざっこ》で、後世の餌差《えさし》と同一のものであった。彼らがもと必ずしも賤民でなかったことは、別....
[雑戸]もっと見る