雑掌の書き順(筆順)
雑の書き順アニメーション ![]() | 掌の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
雑掌の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 雑14画 掌12画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
雜掌 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
雑掌と同一の読み又は似た読み熟語など
雑餉
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
掌雑:うょしっざ雑を含む熟語・名詞・慣用句など
雑題 雑説 雑節 雑税 雑炊 雑物 雑人 雑食 繁雑 雑説 雑然 雑体 雑体 雑多 雑損 雑卒 雑則 雑草 雑訴 雑色 雑色 雑色 雑種 雑車 雑文 雑煮 雑舎 雑事 雑事 雑技 乱雑 無雑 煩雑 雑掌 雑書 複雑 雑修 雑修 雑酒 紛雑 ...[熟語リンク]
雑を含む熟語掌を含む熟語
雑掌の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「右大臣実朝」より 著者:太宰治
、属星祭を行はる。三日、癸未、晴、寅剋御不例御減、御夢想の告厳重と云々。七日、丁亥、越後国三味庄の領家雑掌、訴訟に依つて参向し、大倉辺の民屋に寄宿せしむるの処、今暁盗人の為に殺害せらる、曙の後、左衛門尉義....「東山時代における一縉紳の生活」より 著者:原勝郎
た乳母もあったかも知れぬ。また老官女や梅枝のかわりも出来たかも知れない。 三条西家の男子の召仕には、雑掌すなわち家令のような役をしておった元盛という者がある。これは通勤の役人であって、時としては主人の一....「俗法師考」より 著者:喜田貞吉
房 とある。それでもなお南北朝戦乱の際には、他の工事に駆り出されたとみえて、その抗議に対し、 東寺雑掌申、当寺掃除散所法師事、任度々之勅裁並康永二年十月卅日御書、被免‐除他役之処、為楼舎・築地雑色等、....