鋭心の書き順(筆順)
鋭の書き順アニメーション ![]() | 心の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鋭心の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鋭15画 心4画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
鋭心 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
鋭心と同一の読み又は似た読み熟語など
異心 人心 大和心 里心 利心
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
心鋭:ろこごと鋭を含む熟語・名詞・慣用句など
鋭意 新鋭 利鋭 精鋭 鮮鋭 先鋭 尖鋭 鋭心 気鋭 鋭し 鋭い 鋭利 鋭鋒 鋭峰 鋭角 鋭感 鋭気 鋭形 鋭師 鋭刃 鋭敏 鋭兵 先鋭化 桑野鋭 金子鋭 最新鋭 鋭角的 高鋭一 本多鋭子 中島鋭治 木村鋭市 小沢鋭仁 森山鋭一 江見鋭馬 京極高鋭 鵜殿長鋭 井上鋭夫 新進気鋭 先鋭分子 少数精鋭 ...[熟語リンク]
鋭を含む熟語心を含む熟語
鋭心の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「長塚節歌集」より 著者:長塚節
かねて。煙だに下へ咽べば。世の中にまさしき人の。同胞の嘆くを見れば。いかで君仇にはあらめやと。益荒雄の鋭心起し。家忘れ身もたな知らず。國統ぶる司の門に。つばらかに聞えあぐれど。大君の任のまに/\。きくとい....