氏書き順 » 氏の熟語一覧 »源氏車の読みや書き順(筆順)

源氏車の書き順(筆順)

源の書き順アニメーション
源氏車の「源」の書き順(筆順)動画・アニメーション
氏の書き順アニメーション
源氏車の「氏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
車の書き順アニメーション
源氏車の「車」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

源氏車の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げんじ-ぐるま
  2. ゲンジ-グルマ
  3. genji-guruma
源13画 氏4画 車7画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
源氏車
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

源氏車と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
車氏源:まるぐじんげ
氏を含む熟語・名詞・慣用句など
慈氏  氏名  藤氏  同氏  復氏  復氏  仏氏  平氏  放氏  氏姓  両氏  列氏  氏上  摂氏  姓氏  氏名  氏文  氏地  氏族  釈氏  氏神  氏女  氏寺  諸氏  尚氏  氏子  姓氏  彼氏  王氏  セ氏  麹氏  源氏  兼氏  華氏  氏人  改氏  月氏  各氏  漢氏  虞氏    ...
[熟語リンク]
源を含む熟語
氏を含む熟語
車を含む熟語

源氏車の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
しゃいましよ!」 だが、もう声はないのです。事ここにいたれば、じつにもうみごとなむっつり右門でした。源氏車の右門好みに例の巻き羽織。蝋色鞘《ろいろざや》を長目にずいと落として差して、黙々さっそうとしなが....
星女郎」より 著者:泉鏡花
さて、この気構えでは、どうやら覚束《おぼつか》ないと存じながら、連《つれ》にはぐれた小相撲という風に、源氏車の首抜《くびぬき》浴衣の諸肌脱《もろはだぬぎ》、素足に草鞋穿《わらじばき》、じんじん端折《ばしょ....
地虫」より 著者:小栗虫太郎
うしてその時も、地蟲の嗄《しわが》れたような声を聴いたのである。 三、影法師の鰓《えら》 緋の地に、源氏車を染め抜いた床着にくるまって、お悦はまるで眠っているように死んでいた。顔には、少しの苦悶の影もな....
[源氏車]もっと見る