紫書き順 » 紫の熟語一覧 »淡紫の読みや書き順(筆順)

淡紫の書き順(筆順)

淡の書き順アニメーション
淡紫の「淡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紫の書き順アニメーション
淡紫の「紫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

淡紫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たん-し
  2. タン-シ
  3. tan-shi
淡11画 紫12画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
淡紫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

淡紫と同一の読み又は似た読み熟語など
異端視  異端者  異端審問  感嘆詞  極端紫外線  軽薄短小  骨端症  性格破綻者  丹砂  丹師  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紫淡:しんた
紫を含む熟語・名詞・慣用句など
紫極  紫色  紫色  薄紫  濃紫  内紫  藤紫  淡紫  紫雪  紫蘇  紫蘇  大紫  滅紫  紫綬  紫禁  紫金  紫黒  紫根  紫斑  紫紺  紫烟  紫参  紫史  紫煙  滅紫  浅紫  赤紫  紫匂  紫陌  紫微  紫闥  紫薇  紫瘢  紫文  紫毫  紫宸  紫野  紫燐  紫銅  紫藤    ...
[熟語リンク]
淡を含む熟語
紫を含む熟語

淡紫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
団欒《まどゐ》の柱側《はしらわき》に座を占めて、重《おも》げに戴《いただ》ける夜会結《やかいむすび》に淡紫《うすむらさき》のリボン飾《かざり》して、小豆鼠《あづきねずみ》の縮緬《ちりめん》の羽織を着たるが....
思ひ出」より 著者:北原白秋
、その水面の隨所に、菱の葉、蓮、眞菰、河骨、或は赤褐黄緑その他樣々の浮藻の強烈な更紗模樣のなかに微かに淡紫のウオタアヒヤシンスの花を見出すであらう。水は清らかに流れて廢市に入り、廢れはてた Noskai ....
桐の花とカステラ」より 著者:北原白秋
妙にカステラが粉つぽく見えてくる。さうして若い客人のまへに食卓の上の薄いフラスコの水にちらつく桐の花の淡紫色とその暖味のある新しい黄色さとがよく調和して、晩春と初夏とのやはらかい気息のアレンヂメントをしみ....
[淡紫]もっと見る