事書き順 » 事の熟語一覧 »国事の読みや書き順(筆順)

国事の書き順(筆順)

国の書き順アニメーション
国事の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
事の書き順アニメーション
国事の「事」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

国事の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こく-じ
  2. コク-ジ
  3. koku-ji
国8画 事8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
國事
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

国事と同一の読み又は似た読み熟語など
異国情緒  異国情調  異国人  過酷事故  回国巡礼  旧敵国条項  教王護国寺  興国寺  九箇国条約  九国条約  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
事国:じくこ
事を含む熟語・名詞・慣用句など
悪事  医事  異事  異事  遺事  一事  淫事  韻事  艶事  往事  王事  屋事  何事  快事  怪事  学事  勘事  官事  幹事  監事  閑事  奇事  忌事  機事  記事  鬼事  疑事  議事  吉事  吉事  吉事  急事  旧事  旧事  凶事  業事  曲事  曲事  近事  近事    ...
[熟語リンク]
国を含む熟語
事を含む熟語

国事の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

私の父と母」より 著者:有島武郎
は純粋の九州人に独得な所である。一時にある事に自分の注意を集中した場合に、ほとんど寝食を忘れてしまう。国事にでもあるいは自分の仕事にでも熱中すると、人と話をしていながら、相手の言うことが聞き取れないほど他....
世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
もあらわれて来た。そういう時には、ラザルスはいつも素直に無礼なかれらの招きに応じた。皇帝アウガスタスは国事に追われて、彼を召すのがだんだんに延びていたので、ラザルスは七日のあいだ、他の人々のところへ招かれ....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
ある。第三に「遺老の実歴談に就きて」である。第三の「遺老の実歴談に就きて」は「明治維新の前後に際会して国事に与《あづか》りし遺老の実歴談多く世に出づる」に当り、その史料的価値を考へた三十頁ばかりの論文に過....
[国事]もっと見る