善知識の書き順(筆順)
善の書き順アニメーション ![]() | 知の書き順アニメーション ![]() | 識の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
善知識の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 善12画 知8画 識19画 総画数:39画(漢字の画数合計) |
善知識 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
善知識と同一の読み又は似た読み熟語など
善智識
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
識知善:きしちんぜ識を含む熟語・名詞・慣用句など
博識 六識 識量 識力 識閾 八識 良識 熟識 有識 識別 識認 識神 才識 識神 弁識 知識 識見 識字 識者 常識 有識 胆識 面識 無識 不識 病識 標識 認識 八識 達識 卓識 情識 深識 唯識 浅識 黙識 相識 多識 黙識 五識 ...[熟語リンク]
善を含む熟語知を含む熟語
識を含む熟語
善知識の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「旅僧」より 著者:泉鏡花
《よ》んだ御經《おきやう》より、餘程《よつぽど》難有《ありがた》くて涙《なみだ》が出《で》た。まことに善知識《ぜんちしき》、そのお庇《かげ》で大《おほ》きに悟《さと》りました。 乘合《のりあひ》の衆《し....「式部小路」より 著者:泉鏡花
うのまでその中から顕《あら》われたのを見て、卯之吉の庭に居た連中、気を揃えて推参に及んだな。 どうだ善知識だろうと、天窓《あたま》はこれなり、大手を振って通り抜けた――愚にもつかぬ。 あれから、今の真....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
脱逸するの途がない。眞實の直視から來る悲觀と絶望と自己嫌惡とは、弱小なる者を生命の無限なる行程に驅るの善知識である。暗黒を恐れる者は、悲觀を恐れる者は、さうして此等のものを生むの母なる内省を恐れる者は、到....