識書き順 » 識の熟語一覧 »知らず識らずの読みや書き順(筆順)

知らず識らずの書き順(筆順)

知の書き順
知らず識らずの「知」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順
知らず識らずの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ずの書き順
知らず識らずの「ず」の書き順(筆順)動画・アニメーション
識の書き順
知らず識らずの「識」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順
知らず識らずの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ずの書き順
知らず識らずの「ず」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

知らず識らずの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しらず-しらず
  2. シラズ-シラズ
  3. shirazu-shirazu
知8画 識19画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
知らず識らず
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:6文字(6字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

知らず識らずと同一の読み又は似た読み熟語など
知らず知らず  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ずら識ずら知:ずらしずらし
識を含む熟語・名詞・慣用句など
博識  六識  識量  識力  識閾  八識  良識  熟識  有識  識別  識認  識神  才識  識神  弁識  知識  識見  識字  識者  常識  有識  胆識  面識  無識  不識  病識  標識  認識  八識  達識  卓識  情識  深識  唯識  浅識  黙識  相識  多識  黙識  五識    ...
[熟語リンク]
知を含む熟語
らを含む熟語
識を含む熟語
らを含む熟語

知らず識らずの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

袈裟と盛遠」より 著者:芥川竜之介
の稽古までしたと云う事ではないか。己はあの生真面目《きまじめ》な侍の作った恋歌《れんか》を想像すると、知らず識らず微笑が唇に浮んで来る。しかしそれは何も、渡を嘲《あざけ》る微笑ではない。己はそうまでして、....
続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
表現される為にはまづ一応《いちおう》芸術的に印象されてゐなければならない筈だらう。するとさう云ふ連中は知らず識らず芸術的に心を働かせて来た訣《わけ》だね。 客 (反語的に)しかしさう云ふ連中も頭に火でも....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
を恐れぬ代りに友人を恐れるものである。一撃に敵を打ち倒すことには何の痛痒《つうやう》も感じない代りに、知らず識らず友人を傷けることには児女に似た恐怖を感ずるものである。 弱者とは友人を恐れぬ代りに、敵を....
[知らず識らず]もっと見る