煮書き順 » 煮の熟語一覧 »煮魚の読みや書き順(筆順)

煮魚の書き順(筆順)

煮の書き順アニメーション
煮魚の「煮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
魚の書き順アニメーション
煮魚の「魚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

煮魚の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. に-ざかな
  2. ニ-ザカナ
  3. ni-zakana
煮12画 魚11画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
煮魚
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

煮魚と同一の読み又は似た読み熟語など
煮肴  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
魚煮:なかざに
煮を含む熟語・名詞・慣用句など
辛煮  煮繭  旨煮  酒煮  佃煮  煮汁  釘煮  湯煮  煮煤  煮頃  鼈煮  揚煮  煮方  煮染  煮沸  煮沸  甘煮  煮物  煮麺  煮梅  煮豆  煮奴  煮肴  煮端  煮魚  酢煮  水煮  雑煮  桜煮  粗煮  丸煮  角煮  鹹煮  葛煮  沢煮  塩煮  白煮  潮煮  煮殻  煮ゆ    ...
[熟語リンク]
煮を含む熟語
魚を含む熟語

煮魚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
おかしなことだ、と彼は思っている。ところが未荘の人はまったくの世間見ずで笑うべき田舎者だ。彼等は城内の煮魚さえ見たことがない。 阿Qは「以前は豪勢なもん」で見識が高く、そのうえ「何をさせてもソツがない」....
東北の家」より 著者:片山広子
四十分ばかり時間があるので構外に出てみると、駅のすぐ側の茶店で食事をする人たちもゐた。どんぶりの御飯に煮魚。その大きなきり身の魚は幾度も煮しめて佃煮のやうにまつ黒くなつてゐた、それが東北の田舎らしい感じを....
鮪を食う話」より 著者:北大路魯山人
屋の店頭を賑《にぎ》わすのである。魚河岸《うおがし》における一日約一千尾の大まぐろは、大部分が焼き魚、煮魚として夏場《なつば》のそうざいとなるのである。もっとも冬場《ふゆば》でも、まぐろの腹部の肉、俗に砂....
[煮魚]もっと見る