煮書き順 » 煮の熟語一覧 »煮沸の読みや書き順(筆順)

煮沸の書き順(筆順)

煮の書き順アニメーション
煮沸の「煮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
沸の書き順アニメーション
煮沸の「沸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

煮沸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょ-ふつ
  2. ショ-フツ
  3. syo-futsu
煮12画 沸8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
煮沸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

煮沸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
沸煮:つふょし
煮を含む熟語・名詞・慣用句など
辛煮  煮繭  旨煮  酒煮  佃煮  煮汁  釘煮  湯煮  煮煤  煮頃  鼈煮  揚煮  煮方  煮染  煮沸  煮沸  甘煮  煮物  煮麺  煮梅  煮豆  煮奴  煮肴  煮端  煮魚  酢煮  水煮  雑煮  桜煮  粗煮  丸煮  角煮  鹹煮  葛煮  沢煮  塩煮  白煮  潮煮  煮殻  煮ゆ    ...
[熟語リンク]
煮を含む熟語
沸を含む熟語

煮沸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
る。タレース(Thales)は、また実に(西暦紀元前約五五〇年)万物は水より成ると言っているのである。煮沸器内の水を煮詰めてしまうと、あとには水中に溶けていた塩類と、浮遊していた固体の微粒子から成る土壌様....
茶の本」より 著者:岡倉覚三
ついて述べている。彼は塩以外の混合物を取り除いている。彼はまた、これまで大いに論ぜられていた水の選択、煮沸の程度の問題についても詳述している。彼の説によると、その水、山水を用うるは上《じょう》、江水は中、....
沼畔小話集」より 著者:犬田卯
こり農家を訪れることもあるのであった。しかしそれは食を乞うためではなかった。彼は生《なま》ものを好み、煮沸したものは好まないらしい。そしてそういう生《なま》のままのものなら、何もわざわざ人家を訪れなくても....
[煮沸]もっと見る