煮書き順 » 煮の熟語一覧 »酢煮の読みや書き順(筆順)

酢煮の書き順(筆順)

酢の書き順アニメーション
酢煮の「酢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
煮の書き順アニメーション
酢煮の「煮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

酢煮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. す-に
  2. ス-ニ
  3. su-ni
酢12画 煮12画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
酢煮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

酢煮と同一の読み又は似た読み熟語など
薄鈍  薄匂ひ  薄肉  鴻巣人形  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
煮酢:にす
煮を含む熟語・名詞・慣用句など
辛煮  煮繭  旨煮  酒煮  佃煮  煮汁  釘煮  湯煮  煮煤  煮頃  鼈煮  揚煮  煮方  煮染  煮沸  煮沸  甘煮  煮物  煮麺  煮梅  煮豆  煮奴  煮肴  煮端  煮魚  酢煮  水煮  雑煮  桜煮  粗煮  丸煮  角煮  鹹煮  葛煮  沢煮  塩煮  白煮  潮煮  煮殻  煮ゆ    ...
[熟語リンク]
酢を含む熟語
煮を含む熟語

酢煮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幼き日」より 著者:島崎藤村
と言ひたい位であります。私達の着る物でも、食べる物でも、すべての上にそれが表れて居ます。例へば芋の莖の酢煮《すに》に青豆を添へたのは、いかにも夏らしい總菜で、豐田さんの家でもよく造りましたし、今では私は食....
死剣と生縄」より 著者:江見水蔭
門の家から、代々捕縄の古く成ったのを寄進するという。三河《みかわ》の宝蔵寺《ほうぞうじ》産の麻の上物を酢煮《すに》にして、三|繰《く》りにしたのを彼《あ》の家《うち》では用いているのだが、成程これは普通の....
食道楽」より 著者:村井弦斎
れに鰻は何といっても日本風の蒲焼が一番|美味《おいしゅ》うございますね」玉江嬢「西洋料理に鮎《あゆ》の酢煮《すに》という事があるそうですがどう致します」お登和嬢「あれは水一合の中へ上等の西洋酢を大匙二杯位....
[酢煮]もっと見る