煮書き順 » 煮の熟語一覧 »煮え返るの読みや書き順(筆順)

煮え返るの書き順(筆順)

煮の書き順アニメーション
煮え返るの「煮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
えの書き順アニメーション
煮え返るの「え」の書き順(筆順)動画・アニメーション
返の書き順アニメーション
煮え返るの「返」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
煮え返るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

煮え返るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にえ-かえ-る
  2. ニエ-カエ-ル
  3. nie-kae-ru
煮12画 返7画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
煮え返る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

煮え返ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る返え煮:るえかえに
煮を含む熟語・名詞・慣用句など
辛煮  煮繭  旨煮  酒煮  佃煮  煮汁  釘煮  湯煮  煮煤  煮頃  鼈煮  揚煮  煮方  煮染  煮沸  煮沸  甘煮  煮物  煮麺  煮梅  煮豆  煮奴  煮肴  煮端  煮魚  酢煮  水煮  雑煮  桜煮  粗煮  丸煮  角煮  鹹煮  葛煮  沢煮  塩煮  白煮  潮煮  煮殻  煮ゆ    ...
[熟語リンク]
煮を含む熟語
えを含む熟語
返を含む熟語
るを含む熟語

煮え返るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄変」より 著者:芥川竜之介
《たぎ》つてゐるばかりでございます。いや、火の車と云ふよりも、或は火の柱と云つた方が、あの星空を衝いて煮え返る、恐ろしい火焔の有様にはふさはしいかも知れません。 その火の柱を前にして、凝り固まつたやうに....
或る女」より 著者:有島武郎
え始めた。 木村はその日も朝から葉子を訪れて来た。ことに青白く見える顔つきは、何かわくわくと胸の中に煮え返る想《おも》いをまざまざと裏切って、見る人のあわれを誘うほどだった。背水の陣と自分でもいっている....
或る女」より 著者:有島武郎
生だけはわたしたち二人《ふたり》をかわいそうがってくださいましたけれども……」 葉子の思いは胸の中で煮え返るようだった。 「もういい堪忍《かんにん》してくださいよ。ねえさんがやはり至らなかったんだから。....
[煮え返る]もっと見る