大和煮の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 和の書き順アニメーション ![]() | 煮の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大和煮の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 和8画 煮12画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
大和煮 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
大和煮と同一の読み又は似た読み熟語など
大和錦 倭錦
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
煮和大:にとまや煮を含む熟語・名詞・慣用句など
辛煮 煮繭 旨煮 酒煮 佃煮 煮汁 釘煮 湯煮 煮煤 煮頃 鼈煮 揚煮 煮方 煮染 煮沸 煮沸 甘煮 煮物 煮麺 煮梅 煮豆 煮奴 煮肴 煮端 煮魚 酢煮 水煮 雑煮 桜煮 粗煮 丸煮 角煮 鹹煮 葛煮 沢煮 塩煮 白煮 潮煮 煮殻 煮ゆ ...[熟語リンク]
大を含む熟語和を含む熟語
煮を含む熟語
大和煮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「あばばばば」より 著者:芥川竜之介
乾《ほ》し葡萄《ぶだう》も、マニラの葉巻も、エヂプトの紙巻も、燻製《くんせい》の鰊《にしん》も、牛肉の大和煮《やまとに》も、殆ど見覚えのないものはない。殊に高い勘定台の後ろに仏頂面《ぶつちやうづら》を曝《....「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
つかずに食ってしまう人が主だろう。スノコのカンヅメも特にクジラと云われないと、牛と豚のアイノコ、ハムの大和煮(そんな変なのはないだろうけどね)みたいな、ちょッといける物じゃないかと思う程度に食える。一番う....「フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
「おやおや、鑵詰の筍かい。」 隣りは隣りで、 「やああ。酸っぱい椎茸だな。これは固い。や、なんだ、大和煮か。」 「はは、鯣《するめ》の附け焼きとは初めてだね。」 「どうです、食べられますか。ひどい晩餐....