蛍狩[蛍狩(り)]の書き順(筆順)
蛍の書き順アニメーション ![]() | 狩の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蛍狩の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蛍11画 狩9画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
螢狩 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:蛍狩り
蛍狩と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
狩蛍:りがるたほ狩を含む熟語・名詞・慣用句など
狩 狩る 狩人 狩犬 川狩 赤狩 巡狩 刀狩 石狩 首狩 狩猟 狩人 狩倉 兎狩 茸狩 茸狩 鷹狩 獣狩 狩競 鹿狩 狩座 薬狩 猪狩 狩野 狩漁 狩襖 蛍狩 熊狩 狩子 桜狩 狩袴 狩衣 狩衣 狩場 巻狩 潮干狩 鳥狩り 大鷹狩 狩衣袴 狩衣姿 ...[熟語リンク]
蛍を含む熟語狩を含む熟語
蛍狩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「老主の一時期」より 著者:岡本かの子
派手な縮み浴衣《ゆかた》を着は着ても、最早《もは》やその裾《すそ》から玉のやうな踵《かかと》をこぼして蛍狩《ほたるがり》や庭の涼《すず》みには歩かなかつた。異様な醜いうづくまりをその下半身にかたちづくつて....「黒百合」より 著者:泉鏡花
て》を崩す名代の荒河。橋の詰《つめ》には向い合って二軒、蔵屋、鍵《かぎ》屋と名ばかり厳《いかめ》しい、蛍狩、涼《すずみ》をあての出茶屋《でぢゃや》が二軒、十八になる同一年紀《おないどし》の評判娘が両方に居....「西航日録」より 著者:井上円了
て、数百年前の風致を存し、一見たちまち懐古の情を動かす。当日また寒風の襲来あり。 花ちりてはや今頃は蛍狩さるに此地は雪風ぞ吹く へースティングズ滞在一週間にして病気全快し、いよいよ欧州大陸旅行の途に....