首っ枷の書き順(筆順)
首の書き順アニメーション ![]() | っの書き順アニメーション ![]() | 枷の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
首っ枷の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 首9画 枷9画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
首っ枷 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
首っ枷と同一の読み又は似た読み熟語など
頸っ枷
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
枷っ首:せかっびく首を含む熟語・名詞・慣用句など
首枷 半首 首櫓 首領 半首 平首 首里 編首 首服 鶴首 足首 唱首 切首 生首 首枷 身首 寝首 小首 上首 青首 首部 首府 首途 首賭 艇首 首塚 鳩首 匕首 悴首 扠首 首都 叩首 船首 船首 首尾 首班 斬首 篇首 首脳 首途 ...[熟語リンク]
首を含む熟語枷を含む熟語
首っ枷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「子供のために書く母たち」より 著者:宮本百合子
も現れて、良人、子供のために身を削る労苦多い妻、母としての毎日の生活が女に与えられている。「子は三界の首っ枷」という俗間の言葉は、日本の従来の家庭の内部をまことにうがっている。これまで多くの母は、家のやり....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
》の一幕を見せられた献上隊は、呆気《あっけ》に取られて、これを追及することも忘れたのでありますが、その首っ枷の早いこと、軽便蒸汽もはだしの有様なので、みるみる姿を見失った後に、我を取戻したという有様です。....