首書き順 » 首の熟語一覧 »斬首の読みや書き順(筆順)

斬首[斬(り)首]の書き順(筆順)

斬の書き順アニメーション
斬首の「斬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
首の書き順アニメーション
斬首の「首」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

斬首の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きり-くび
  2. キリ-クビ
  3. kiri-kubi
斬11画 首9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
斬首
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:斬り首

斬首と同一の読み又は似た読み熟語など
切首  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
首斬:びくりき
首を含む熟語・名詞・慣用句など
首枷  半首  首櫓  首領  半首  平首  首里  編首  首服  鶴首  足首  唱首  切首  生首  首枷  身首  寝首  小首  上首  青首  首部  首府  首途  首賭  艇首  首塚  鳩首  匕首  悴首  扠首  首都  叩首  船首  船首  首尾  首班  斬首  篇首  首脳  首途    ...
[熟語リンク]
斬を含む熟語
首を含む熟語

斬首の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

革鞄の怪」より 著者:泉鏡花
私《わたくし》が連れられて、膝行《しっこう》して当日の婿君の前に参る事です。 絞罪《こうざい》より、斬首《ざんしゅ》より、その極刑をお撰びなさるが宜《よろ》しい。 途中、田畝《たんぼ》道で自殺をします....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
王に屬し、佛兵と戰ひて功あり。官職を授けらる。後佛兵のために擒《とりこ》にせられて、千八百六年拿破里に斬首せらる。後者も亦名ある盜なり。)客は英吉利語に伊太利語まぜて、此國の人の心鈍く氣長き爲に、旅人の迷....
耳香水」より 著者:大倉燁子
た。捕ったのは真物《ほんもの》の犯人だったのか、あるいは義賊と云われるほどの人ですから、自分の身代りに斬首される人間まで出て来ては申訳ないという考えから善心に立ち還ったものか、そこはよく分りませんが――。....
[斬首]もっと見る