柔書き順 » 柔の熟語一覧 »物柔らかの読みや書き順(筆順)

物柔らかの書き順(筆順)

物の書き順アニメーション
物柔らかの「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
柔の書き順アニメーション
物柔らかの「柔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順アニメーション
物柔らかの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
かの書き順アニメーション
物柔らかの「か」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

物柔らかの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もの-やわらか
  2. モノ-ヤワラカ
  3. mono-yawaraka
物8画 柔9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
物柔らか
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

物柔らかと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
から柔物:からわやのも
柔を含む熟語・名詞・慣用句など
温柔  柔道  柔毛  柔や  柔い  柔軟  柔軟  善柔  柔媚  柔懦  柔肌  柔皮  柔遠  玄柔  優柔  柔靭  柔膚  柔手  懐柔  剛柔  柔弱  柔和  柔然  柔弱  柔し  柔術  柔順  柔やか  柔よか  柔の形  温柔郷  柔細胞  柔軟性  柔突起  柔構造  柔組織  小野賀柔  池田柔行  剛中玄柔  小林柔吉    ...
[熟語リンク]
物を含む熟語
柔を含む熟語
らを含む熟語
かを含む熟語

物柔らかの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
た。敷島の道には上下の隔てもないという優しい公家気質《くげかたぎ》から、大納言はこの賤の女にむかっても物柔らかに会釈《えしゃく》した。 「聞けば独り寝の別れの歌を披露しようとて参ったとか。堂上《どうじょう....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
関係上、商人や職人の子弟は此処《ここ》に通うものが多かった。公立の学校よりも、私立の学校の方が、先生が物柔らかに親切に教えてくれるとかいう噂もあったが、わたしは私立へ行かないで公立へ通わせられた。 その....
良夜」より 著者:饗庭篁村
べりてその茶碗を取らんとするとき、女はオオと驚くに予も心付きてヤヤと愕きたり。「蘭の鉢を庭へ出せよ」と物柔らかに命じながら主公出で来られぬ。座を下りて平伏すれば、「イヤ御遠慮あるな伯父ごとは莫逆《ばくぎゃ....
[物柔らか]もっと見る