柔しの書き順(筆順)
柔の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
柔しの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 柔9画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
柔し |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
柔しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し柔:しこに柔を含む熟語・名詞・慣用句など
温柔 柔道 柔毛 柔や 柔い 柔軟 柔軟 善柔 柔媚 柔懦 柔肌 柔皮 柔遠 玄柔 優柔 柔靭 柔膚 柔手 懐柔 剛柔 柔弱 柔和 柔然 柔弱 柔し 柔術 柔順 柔やか 柔よか 柔の形 温柔郷 柔細胞 柔軟性 柔突起 柔構造 柔組織 小野賀柔 池田柔行 剛中玄柔 小林柔吉 ...[熟語リンク]
柔を含む熟語しを含む熟語
柔しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
反対になつて現れる。だから、彼は大《おほい》に強硬な意志を持つてゐると、必ずそれに反比例する、如何にも柔しい声を出した。
馬琴はこの声を聞くと、再び本能的に顔をしかめた。
「原稿と云つたつて、それは無理....「路上」より 著者:芥川竜之介
こ》してしまった。
ところが藤沢は存外不快にも思わなかったと見えて、例のごとく無気味《ぶきみ》なほど柔しい微笑を漂わせながら、
「ええ、そう云えば一番早いかも知れませんね。」と、恬然《てんぜん》として大....「我が最近の興味」より 著者:石川啄木
》、止して御座らつせえ。此奴に手を付けるでねえだよ。默つて寢かして置きなせえ。』そして、飾り氣の無い、柔しい調子で付け加へた。『慥《たし》かに金ははあ見《め》つかつただもの。皆此處にあるだ。それをはあ此の....