所書き順 » 所の熟語一覧 »所縁の読みや書き順(筆順)

所縁の書き順(筆順)

所の書き順アニメーション
所縁の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
縁の書き順アニメーション
所縁の「縁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

所縁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょ-えん
  2. ショ-エン
  3. syo-en
所8画 縁15画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
所緣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

所縁と同一の読み又は似た読み熟語など
一般教書演説  初演  初縁  所演  書院  諸縁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
縁所:んえょし
所を含む熟語・名詞・慣用句など
悪所  異所  一所  隠所  営所  衛所  塩所  歌所  会所  開所  楽所  楽所  患所  間所  関所  願所  貴所  吉所  詰所  急所  泣所  給所  居所  居所  業所  局所  極所  空所  芸所  見所  賢所  賢所  碁所  公所  行所  高所  獄所  根所  座所  在所    ...
[熟語リンク]
所を含む熟語
縁を含む熟語

所縁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
存在なくしてはこの生活は働くことが出来ない。外界は常に智的生活とは対立の関係にあって、しかも智的生活の所縁になっている。かくしてその生活は自由であることが出来ない。のみならず智的生活の様式は必ず過去の反省....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
け合いつつ、進歩の階段を上昇することのできる人達である。われ等には霊的教育がすべてである。従って進歩の所縁《よすが》となるべき関係以外は、全然その存在を認められない。かの徒《いたず》らに地上生活を陰惨《い....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
色と線とにとり、或者は之を量と面とにとり、或者は之を音響にとり、或者は之を思想にとり、或者は之を言語を所縁とする空想《フアンタジー》にとる。ヘーゲル以來云ひ古した通り、顏料をとるか石塑をとるか樂器をとるか....
[所縁]もっと見る