所用の書き順(筆順)
所の書き順アニメーション ![]() | 用の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
所用の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 所8画 用5画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
所用 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
所用と同一の読み又は似た読み熟語など
初葉 初陽 所要
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
用所:うよょし所を含む熟語・名詞・慣用句など
悪所 異所 一所 隠所 営所 衛所 塩所 歌所 会所 開所 楽所 楽所 患所 間所 関所 願所 貴所 吉所 詰所 急所 泣所 給所 居所 居所 業所 局所 極所 空所 芸所 見所 賢所 賢所 碁所 公所 行所 高所 獄所 根所 座所 在所 ...[熟語リンク]
所を含む熟語用を含む熟語
所用の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「たね子の憂鬱」より 著者:芥川竜之介
ナプキン、レエス、……
「敷物。畳《たたみ》、絨毯《じゅうたん》、リノリウム、コオクカアペト……
「台所用具。陶磁器類、硝子《ガラス》器類、金銀製器具……」
一冊の本に失望したたね子はもう一冊の本を検《....「良夜」より 著者:饗庭篁村
の通りの少なくなるを心待にして西へ東へと行きかえるうち、巡行の巡査の見咎むるところとなり、「御身は何の所用ありてこの橋上を徘徊さるるぞ」と問われたり。予もこの頃は巡査に訊問さるるは何にかかわらず不快に感ず....「浪」より 著者:石川三四郎
かな家に住むことになりました。銀行家として生活するには愼ましい態度こそ必要だと考へたのかも知れません。所用で福田家を訪問すると、時には歸りの汽車が無くなることもありました。その頃の角筈は一面が野原であり、....